智慧の道

                   affeさんの HomePage に戻る

[杜若(かきつばた)が そのキッカケ ]

東京蔵前俳句会から、6月句会の案内が送られて来た。

兼題:杜若    何とよむのか?
           判らない。
           季語辞典:カキツバタ   燕子花

コロイナ自粛解禁の知らせの日(2020年5月21日)に、
その探索に、山陽電車で 須磨寺駅に向かう。

駅を降りると、南側に 旧・西国街道が走っている。
そこを、真直ぐに南に下ると国道2号線にぶつかる。
その左側にあるのが、綱敷天満宮である。

その昔、九州・太宰府に流された菅原道真公が、途中の休憩場所
として、此処・須磨の海岸に船を留めた。
村人達が、漁に使う綱の上に大公を休ませた。その時の地元の主・
前田氏が、後述の「須磨の前田の杜若」の主人公である。

此処・綱敷天満 宮を起点として、お大師さんで有名な須磨寺に向かう道
が、我が国の二人の智慧袋:道真&空海を結ぶ道として、
「智慧の道」と[呼ばれている。

図1に、そのルートを示す。

綱敷天満宮ー菅の井広場(須磨の前田の杜若)ー須磨大池(堂谷池)




ー須磨寺

このルートについての散策記録をホーム・ページに纏める。

なお、今回の目玉となった杜若(かきつばた)と良く見間違える
「あやめ」と「菖蒲」についても、写真紹介をさせて貰う。

「智慧の道:須磨寺・商店街」

この道の両側には、商店や土産物店が並んでいる。
毎月20日・21日の「お大師さんの日」には、人通りが多い。

寺の手前の「お大師広場」では、参詣者の寛ぐ姿が見える。
寺の入口左にある「須磨霊泉」には、常に綺麗な水が湧き
出ている。20数年前の「阪神・淡路大震災 」で、水道が
止まった時には、近所の皆様から大変喜ばれた。


「智慧の道」散策ルート  地図



1、綱敷天満宮
 この天神さんは、日本25社の内の14番目の霊社という・

写真1、正面から鳥居と本殿を



写真2、綱敷の円座

 
道真公が須磨の浜に上陸されたとき 、
浦人が網を丸めて円座にしたという由緒のもの







2、菅の井広場(須磨の前田の杜若)
 :元・前田外科・須磨警察跡。今は高速道路バイパス工事紛争の地
  「道真公手植えの松」や「旧・長田神社跡」がある。

写真3、須磨の前田のカサキツバタ:案内看板



3杜若

 写真4、本題のカキツバタ

 残り少ない今年最後の花?


,
、4、あやめ

 写真5、舞子坂の我が家の 「あやめ」



5、須磨池の菖蒲

 写真6,花菖蒲



6、須磨大池(堂谷池)

 写真7、堂谷池全景



7、、池の南側から

 写真8、見晴らし台


8、須磨寺 

写真9、須磨寺の鐘撞き堂



9、青葉の笛;小学唱歌
         昭雄の若い頃、この地に来られた進藤社長の前で
         唱った思いでの曲(ボタンで唱歌が唱われる)
写真10、青葉の笛~
 一ノ谷の戦敗れ~♬

10、敦盛と直実:須磨浦での源平合戦秘話

写真11、直実  敦盛を…(銅像前)



11、蕪村:笛の音に波もよりくる須磨の秋
写真12,



12、須磨寺山門
写真13,須磨寺山門前


油絵作品

後日、八重子は此処での写真から、油絵の作品を描く予定。